目からウロコwジムニーの使い方はアイデア次第です!
この所、休日が無いアイデア代表の私です・・・
お仕事が大好きなので問題なし!!って訳には行きません。
以前から奥様に頼まれていた 物干し製作 をする暇が無く、今日も出勤前に念押しされてしまいましたw
そこで、今日はお仕事中にサボりんして 物干し を作りましたのでご紹介w
ホームセンターで手頃な鉄板と鉄筋棒を用意。
真っ直ぐな鉄筋棒をこんな感じに曲げていきます。
はい、ここで苦楽を共にした我が相棒の通称「うしんべぇ号」が大活躍するんですw
コイツね↓
先ずは真っ直ぐな鉄筋棒をクロスメンバーに突っ込んで、反対側は適当なパイプを差し込んで・・・
ギュー(つ`・ω・´)っギューって曲げてくと・・・
ホラッ!こんな感じに曲がりますw↓
そしたら次はクロスメンバーを巻き込む様に鉄筋棒をセット・・・
で、今度は少し下側の鉄筋棒を引っ張り気味にしながら上側のパイプをイジコジw
こんな感じに曲がってくれます!↓
そしたら仕上げの巻き込みは、またまたクロスメンバーに差し込んでパイプ側を曲げ込んでいくと・・・
あら不思議wこんな感じで曲がってくれちゃいます!↓
今回はこれを5本用意しました。
測っても無いのに、割と形が揃ってるのが素晴らしいw
次は鉄板に溶接です。その前に高速カッターで長さを合わせておきます。
久しぶりの溶接、上手くいくか・・・
家庭用電源のアークにしては、まずまずの出来でした!
5本とも鉄板をつけたら・・・
次は塗装です!って言っても自動車用のシャーシブラックを塗るだけ〜w
裏表をひっくり返しながら2回通り塗ったら完成〜
そのまま設置!となると流石にサボりんしすぎなので、今日は塗装までで終わりにしましたw
で、お仕事の方もヤってますよー!
ステッカー張替えにて入庫のMINIですが、剥がし跡がクッキリ・・・
って事て、磨いてツルピカにしました。
後はNewステッカーの張り込みで終わりです!
けど、今日の作業はここまで〜w
PC仕事が貯まってます・・・
またのご報告お楽しみに〜w